翻訳と辞書
Words near each other
・ 福原亮厳
・ 福原伸治
・ 福原佳哉
・ 福原俊丸
・ 福原信三
・ 福原信冬
・ 福原信義
・ 福原健一
・ 福原元たけ
・ 福原元俊
福原元俊 (隠岐守)
・ 福原元僴
・ 福原元房
・ 福原元貞
・ 福原充則
・ 福原克治
・ 福原力也
・ 福原助就
・ 福原君
・ 福原和勝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福原元俊 (隠岐守) : ミニ英和和英辞書
福原元俊 (隠岐守)[ふくばら もととし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [じゅん]
 【名詞】 1. excellence 2. genius
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 

福原元俊 (隠岐守) : ウィキペディア日本語版
福原元俊 (隠岐守)[ふくばら もととし]
福原 元俊(ふくばら もととし、生年不詳 - 承応2年8月9日1653年9月30日))は、長州藩永代家老宇部領主福原家14代。
父は福原越後守広俊。母は口羽春頼の娘。正室口羽元武の娘。子は福原隠岐広俊。初名は福原元光。通称少輔三郎、左近允、但馬守、隠岐守
== 生涯 ==
毛利家重臣、福原越後守広俊の子として生まれる。初めの主君・毛利輝元より偏諱を受け、初め元光(もとみつ)、後にそれまでの福原氏の通字により元俊と改名〔結果として祖父の福原上総介元俊と同名となる(これと区別して隠岐守元俊と呼ばれることも多い)。尚、子の隠岐広俊も毛利綱広から1字を受けたため、隠岐守元俊の父・越後守広俊と同名を名乗っている。〕。元和8年(1622年)父広俊の隠居により家督相続。藩主毛利秀就に家老として仕えた。元和9年(1623年)藩主秀就から国政改革についての命を受ける。寛永2年(1625年)家臣の知行再編により、当時執政だった毛利秀元が自身と親しい一門を街道の要地に再配置したため、吉敷郡吉敷から、厚狭郡宇部村に知行替えとなる。旧領吉敷には秀元の妹の子毛利元包が入った。以降福原家は代々長州藩永代家老・宇部領主を務め明治を迎える。承応2年(1653年)8月9日死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福原元俊 (隠岐守)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.